SDGsへの取り組み
SDGsとは
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。
出典:外務省 SDGsとは? 持続可能な開発目標SDGsエス・ディー・ジーズとは
システムトラストが掲げる3つの目標
具体的な取り組み内容
-
エコバッグの配布
全社員に向けてエコバックの配布を行いました。
エコバックの利用促進を図ることで、ビニール袋などのプラスチックごみ削減に貢献しています。 -
再生紙の利用
業務で使用する印刷物については、普通紙から再生紙へ変更しました。
紙のリサイクルは、一度使われた紙(古紙)を繰り返し使うことで資源の有効利用になります。
また、廃棄物として処理される紙を削減し、廃棄物減量化に貢献しています。 -
社員の健康管理
若手社員を含む、全ての社員が人間ドックを受診しており、定期的に脳ドックを受診することで社員の健康を管理しております。
また、新型コロナウイルスから社員を守るため、テレワーク制度の導入やWEB会議などの実施を積極的に行っております。 -
「もったいない」プロジェクト
富川化学工業株式会社様とのコラボレーションによる、「もったいないボランティアプロジェクト」に参画しています。
国内の不用品=「もったいない」モノを世界規模でリユースすることにより日本国内では5000人の障がい者の方々の働く場の創出とそれによる自立可能な工賃の実現を、海外ではミャンマーの孤児院のこどもたちの教育支援の充実を目指しています。
社員の協力のもと集まった「もったいない」モノを、もったいないボランティアプロジェクトにお渡ししました。
くるみ会様にて仕分けやク梱包を行って頂いています。
○もったいないボランティアプロジェクトはこちら
○くるみ会はこちら
フードバンク「セカンドハーベスト」への支援
日本初のフードバンクである「セカンドハーベスト・ジャパン」の活動に参加しています。
セカンドハーベストでは、フードロスを引き取り、人々へ届ける活動を行っています。
当社では、災害備蓄品をはじめとしたフードロス(賞味期限が迫った食品)を寄付し、お困りの方々への支援に協力しています。
○「セカンドハーベスト・ジャパン」はこちら
誰もが食にアクセスできるフードセーフティネットの構築を目指しています。
○「セカンドハーベスト名古屋」はこちら